はちさんの綺麗になれるアロマとハーブと石けんLIFE

アロマとハーブと石けん! 綺麗になれる幸せレシピ

マリエン薬局

体に良いからと飲む人が増えたハーブティー。でも値段も品質も様々で、何を選んだら良いか迷いますね。 私が愛用しているハーブのお店は、ドイツのマリエン薬局のもの。↓ https://www.marienremedy.com/products/deep-breathe-tea 日本は、ハーブティーを医…

心身の傷の癒し

昨日は、今年一番の嬉しい出来事が❗️本当に本当に嬉しくて、これからもっと頑張ろうと思って、一夜が明け、引いたカードがこれです⤵️ 樹脂 心身の癒し ちょっと意外なカードだったので考えてしまいました。今落ち込んだりしていないんだけど、一番必要な香り…

新しい世界に飛び込む

今日の植物のメッセージ[新しい世界に飛び込む] 今日は午後から頭痛でなんとなく憂鬱。 頭痛の原因は、スマホなんです。自分でよくわかってる。 先週はずっと、何気なしに見始めたYouTubeが止まらなかったからね。電磁波の影響は忘れた頃にやってきて…YouTub…

しなやかな力

今年もあと2週間。 昨日はご縁があるオリーブ農園の社長から依頼を受け、石けん作りの講師としてデモンストレーションをしてきました。 ずっとずっとやってきた、石けんの良さを広める活動。最近それが実となってきて、とっても嬉しいはずなのに、なぜか何…

[バスソルト]色の付け方

日に日に気温が下がるこの季節、1日の終わりは素敵なバスタイムでリラックスしたいですね。 バスソルトはネットで簡単に手に入るので、好きな香りと合わせて手作りする方も多いのではないでしょうか。アロマセラピーのお店では、ヒマラヤ岩塩やエプソムソル…

レモングラスのお飾り

レモングラスを、使ってお正月のお飾りを作りました。来年は、穏やかなよい年になりますように

ハンガリーウォーター

13世紀のハンガリー女王エリザベスが残したという伝説の化粧水『ハンガリーウォーター』若返りの水として言い伝えられていますが、ローズマリーを使うこと以外は、正確なことはよくわからないんですね。そんなわけで、今回はこんなレシピで作成 ウォッカ 150…

リースのあれこれ

只今、埼玉県の武蔵森林公園で楓が見頃。 公園内のハーブガーデンでリースの展示会が開催されていたのでいっぱい写真を撮ってきました。素敵なリースがこんなにいっぱい‼️ https://www.shinrinkoen.jp/

月桂樹のクリスマスリース

あっという間に11月気温が下がって、夜はイルミネーションできれい✨✨ そろそろ家でも、クリスマスの模様替えの時期ですねそんな季節にぴったりのクリスマスリース 月桂樹を土台にして、シナモン、ニンニク、ローズマリー、バジルなどで飾り付け クリスマスが…

身近なものを食す

近年は、健康志向が高まったことにより、色々な健康食品が販売されていますよね。でも種類が多すぎて、何を選べばいいのかわからなくなっちゃう。私も色々なものに手を出し、時間もお金も随分使いましたが、結局答えはわからず、はっきりした効果も出ず…。余…

米油とシアバターの石けん

オレンジフラワーをたっぷり使った贅沢な石けん。 米油は酸化が心配なオイルなので、品質確かなメリリマの米油を使っています。 メリリマ 国産米ぬか油 660g 米油 こめ油 米ぬかオイル ライスブランオイル (6本セット)メディア: その他 植物油(660g) オリー…

ヒースのマルセイユ石けん

ローズのマルセイユ石けんに続き、ヒースのマルセイユ石けん❤️ヒースは、ほのかな甘い香りと、優しい肌触りの石けんになるのが特徴❤️解禁は11月下旬です 1時間、くるくるした直後の写真です。 材料エキストラバージンオリーブオイル(ヒースインフューズド)4…

ローズのマルセイユ石けん

2週間オリーブオイルに漬け込んだドライ・ローズペタルを使った贅沢な石けんです 材料(全て2倍で作成)オリーブオイル(ローズペタル・インフューズド)458g パームオイル64g ココナッツオイル112g 精製水(ローズペタル水)250cc 苛性ソーダ83gドライハーブ ロ…

草木染め[レモングラス]

ハーブスクールで草木染めを体験絹のストールをレモングラスで染めました

今日放送の[所さんの目がテン]石けん作り‼️

今日たまたまテレビを付けたら、[所さんの目がテン]で石けん作りの特集が。 長く石けん手作りしているわたしには知っていることも多くあったけど、古代ローマ人が作っていた石けんの作り方には興味深かったです。番組の内容はこんな感じです。 人類はこう作…

ハーブとスパイスで作る衣類の防虫剤

衣替えをする時、衣装ケースのふたを開けると、独特の臭いで気持ち悪くなった経験ありませんか 市販されている科学的な衣類の防虫剤には『パラジクロベンゼン』が含まれていて、体に悪影響が及ぼす危険性が。防虫効果のあるハーブやスパイスなどを使って手作…

キッチン&バスソープ

家に余っているオイルでお掃除用の石けんを作りました。 今回のレシピは、シアバターがこれでもか❗️とばかりに大量に入った石けんで、とてもお掃除用とは思えない贅沢レシピ。けん化率95%ですが、 市販のキッチンソープよりずっと柔らかく、肌に優しいです…

アロエ石けん

思春期の息子たちのための石けん。 慣れないマスク生活で、荒れてしまった口元にもきっと良いのではと、期待を込めて‼️米油が入っているので、1時間ほどでトレースが出て楽ちんレシピ (牛乳パック2本分) オリーブオイル(DHC) 240g 米油(メリリマ) 240g ひま…

バタフライピーの化粧水

透き通ったブルーのハーブティー、バタフライピーレモンを入れると鮮やかな紫色に変化をする事から、人気のハーブティーですねこちらの写真は、左はカルピスを入れたもの、右は牛乳を入れたものです。 きれいでしょ バタフライピーの主成分であるアントシア…

ハーブインストラクターへ

久しぶりの投稿です。 この4月から、ハーブスクールに通い出しました。アロマとハーブは共通点が多いのに、アロマスクールではハーブの勉強をほとんどしないんですよね。自分や家族の健康のためや、ご縁があった方に自然療法を伝えるのに、ハーブの知識がな…

ラベンダーとローズマリーの石けん

前田京子さんの「石けんレシピ絵本」63ページ「秋の麦わら帽子」のオイルの配合。使用感は抜群です。ハーブは、ローズマリーとラベンダー。 シャンプー用として主に使っています。 ローズマリーは髪にツヤとこしを与え、毛根を刺激して発毛を促し、ラベンダ…

マカダミアナッツオイルとシアバターの石けん

せっかくいいシアバターがあるので、シアバターをたっぷり使って石けんを作りました。 シアバターが10%も入っているからか、クリーム 体中に塗っているような使い心地 大切にしていきたい石けんのひとつになりました。 エキストラバージンオリーブオイル (3…

カビ取り剤も手作り出来ます

手作り石けん教室 blue moon の青木早苗です。 この時期は、空気が乾燥して加湿器が欠かせませんね。でも、加湿器の湿気で部屋がカビてしまったら、本末転倒ですよね。実は我が家、スチーム式の加湿器を使っていて、喉の潤いには言うことなしなんですが、朝…

古くなったエッセンシャルオイルどうしていますか?

『エッセンシャルオイルを何本か持ってるけど、使いきれない。どうしたらいい?』という質問を頂いたので、今日はその活用法方についてお伝えします。 活用方法①【デュフューズする】エッセンシャルオイルのボトルを開けて、竹ひごなどを何本か差せば完成。…

【アロマの勉強】スクールVS独学

アロマやハーブに興味を持つと、まず考えるのが『資格』ではないでしょうか?一番身近と思われるアロマテラピー検定は、年間2万人もの人が受けているんだそう。アロマテラピー検定は、数あるアロマの団体の中で一番大きなAEAJという団体の民間資格。難易度は…

【石けん材料③】シアバターを考える

手作り石けん教室 blue moon の青木早苗です。 シアバターは、石けん材料としてはメジャーなものではないけれど、ほんの少し入れだけで極上の使用感になるし、冬の時期でもお風呂上がりの化粧水が要らないんではないかというくらい、保湿力があります。 シア…

【失敗なし❗️】美容クリームの作り方

絶対失敗しないクリームの作り方!寒い季節欠かせないクリームですが、ハンドクリームやフェイスクリームに入っている成分、気になりませんか?一番はじめに、【水】って書いてある商品が多いですよね。割合はそのクリームによって違いますが、有効な保湿成…

【小さな子供のいるお母さん必見!】興奮して眠れない子供にラベンダーを

手作り石けん教室 blue moon の青木早苗です。 子供がなかなか寝てくれなくて、困ったことないですか? 寝てくれたら、ようやく自分の時間ができるのに‥。 ついイライラしちゃったり、寝かしつけている間に自分までうとうと、なんて事ありますよね。 こんな…

食洗機用の洗剤を節約する方法

食洗機の洗剤って高いですよね。 一般の洗剤に比べてなんであんなに高いんでしょうか。 しかもガラスのコップが曇ったり、きれいに洗えてなかったりしませんか。 私は合成洗剤を長い間使っていないので、いわゆる地球環境に配慮した洗剤を使っていたのですが…

【石けん材料②】マカダミアナッツオイルを考える

前回、石けん材料の一番基本となるオリーブオイルをテーマに、私のこだわりを書きましたが、今回はマカダミアナッツオイルについてです。 マカダミアナッツオイルは、この一択。 AJPさんのオーガニックマカダミアナッツオイルです。 なんといっても品質。 商…